新着情報
HOME > 新着情報
採用情報
表示件数
61 - 70 (全 72 件) |< <<  1 2 3 4 5 6 7 8  >> >|
 
職員の福利厚生。 2019 年 5 月 7 日


昨年の職員福利厚生は、グアム旅行・台湾旅行・ディズニーランドなど3年に1回の旅行がメインの年でしたが、今年はいつも通り、劇団四季のチケットと名古屋ドームのドラゴンズ野球チケットが貰えました。
私は、今回希望した劇団四季のチケットを貰う事ができたので、先日公演中の「ノートルダムの鐘」を観てきました。予備知識なしで観てきましたが、のめり込んだ挙句の結末…。とても面白かったです。劇団四季のチケットは、福利厚生の中でも人気があり、毎回抽選になりますが、今回は当たって良かった\(^o^)/
来年は是非グランパスのチケットを復活してもらいたいものです。


お買いものに行ってきました。 2019 年 4 月 30 日


こすもは、周辺にスーパーやドラッグストアがあり、気軽に買い物に行くことができる恵まれた環境にあります。先日は、散歩のついでにお菓子を買いに行ってきました。ご自分で食べたいものを選ぶ事が出来て入居者の方も喜ばれておりました(^o^)


消防訓練&救急法研修 2019 年 4 月 29 日




有事に備えて消防訓練と救急法研修を行いました。どちらも定期的に行っており、手順を一から再確認して確実に対応ができるように取り組んでいます。

桜を見てきました。 2019 年 4 月 18 日




 先日は近所の散歩に行ってきました。途中、桜の綺麗な公園がある為、毎年この時期は立ち寄っています。散り始めている時期でしたが、暫し休憩。ひらひらと桜の花が舞うようにゆっくりとした時間を過ごす事が出来ました。また来年も行きましょう!

日本料理の木曽路に行ってきました。 2019 年 4 月 5 日


気候が良くなり外出の機会が多くなる時期になりました。
4月のある日には、日本料理の「木曽路」へランチに行ってきました。たまの外食に参加された入居者の方々もとても喜んで下さいました。職員も入居者の方とゆっくりとお話をすることができ、また入居者のAさんがたっぷりのわさびを付けてお刺身を食べられ「これぐらいが丁度良い。」とおっしゃるのを見て、驚くとともに新たな発見になりました。
当初の予定では、食後に桜を見に公園へ行く予定でしたが、残念ながら寒い日であった為に車中からの桜鑑賞となりました。窓の外に見える桜を見ながら、「また行きたいね。」と帰りの車中も楽しい気持ちで帰ってくる事ができました。

♪咲いた咲いた チューリップの花が 2019 年 4 月 3 日




こすも2階のテラスに植えたチューリップが見ごろを迎えました。
入居者の中にはお花の好きな方も多いです。今日は入居者のAさんが見に来られ、チューリップの話をきっかけに、以前行かれたオランダ旅行の話を聞かせて下さいました。

コンサート。 2019 年 3 月 14 日




歌手の高杉じゅん子さんが、こすもに慰問に来て下さいました。
事前に施設内にもポスターを貼って告知をした事もあり、皆さんが楽しみに迎えた当日。こすもに来所された高杉じゅん子さんは、とても親しみやすい方でしたが、ステージが始まるとその雰囲気も一変し圧倒される歌声を披露。ご自身の曲である「なごり橋」「小泊岬」等を唄って下さり、また曲間ではユーモアのあるお話をされ、楽しい時間を過ごす事ができました。

いきいき教室に行ってきました。 2019 年 3 月 5 日




こすもがある東築地学区のコミュニティセンターでは、地域の65歳以上の方を対象とした「いきいき教室」が毎月開催されています。先日は、こすもの職員が先生役となり体操を行いました。
年に2回ほど、お招きを頂いていますが、担当の職員が事前にどのような運動やゲームを行って参加される方々に楽しんでいただくか、考えて行きます。
今回は、皆さんの馴染みの深いテレビのテーマ曲を元に考えた体操やゲームを行いました。職員の方も施設で入居者に対して行う時と状況が異なる為に少し緊張しましたが、ゲームも盛り上がり、楽しんで頂けたのではないかと思います。

ある日の風景 2019 年 1 月 25 日




地域のフラダンス&二胡のサークル、茉莉花(まつりか)の皆さんがこすもに来て下さいました。外は寒い時期ですが、南国の音楽と踊りで心が温まり、中国の伝統的な弦楽器である二胡から奏でられる音色に幻想的な気持ちになりました。

おでんを食べました。 2018 年 12 月 14 日

どれが美味しそうかな。


おでん屋台登場。



 季節も移り変わり、日増しに寒くなってきました。
 寒い冬にはおでんで温まろう!という事で昼食時におでんを作って入居者の方々に振る舞いました。皆さんが楽しめるようにおでん屋台も手作り。おでん鍋の中から1人一人食べたいものをお聞きして、“ご自分で選ぶこと”を尊重した支援をさせて頂きました。
 おでんの具も鍋から取り出した後、それぞれの方が食べやすいようにその場で工夫を施し、皆で楽しんだお昼時になりました。

表示件数
61 - 70 (全 72 件) |< <<  1 2 3 4 5 6 7 8  >> >|



お問い合わせはTEL.0568-73-2211